股関節の痛みでお悩みの方、変形性股関節症による手術をお考えの方、港区麻布十番で切らずに治す股関節治療を得意とする整体院 口コミで港区・六本木から多くの来院

ご紹介で当院をお知りになった方へ

ご連絡を頂く際に必ずご紹介者のお名前を先にお伝え下さい。
よろしくお願い致します。

 

ウィルス対策を行って営業しております。

当院は一人施術院になります。
又、施術者は徒歩10分圏内の通勤の為、電車等を利用しておりません。施術中のマスクも開業当初から着用しております。
ウィルス対策について詳しくはブログをご覧ください。
ウィルス対策について

その股関節の痛み、手術をする前に一度試してください

整体風景

当院は変形性股関節症や臼蓋形成不全、股関節脱臼などによる股関節の痛みの改善を得意とする整体・カイロプラクティック院です。
変形性股関節症の末期で即手術が必要と宣告された方でも当院の保存療法で5年以上たっても自分の足で杖も使わず歩けるようになった患者を何人も見てきました。

当院では、筋肉と骨格の調整と歩行訓練による股関節の保存療法により少しでも長く自分の足で歩けるようサポートしていきます。
人工関節の術後も股関節の痛みが続き悩まされている方もお気軽にご相談ください。

この様な方々が多いです

  • ランニングが好きでほぼ毎日走っているがいつも違和感を感じていた
  • ゴルフの後に股関節が痛い
  • テニスをしていて痛くなった
  • 仕事柄、1~2万歩を歩いている
  • デスクワークの後、椅子から立ち上がると痛い
  • 今までも近所の施術院で診てもらっていたが痛みが良くならない

股関節のセルフケアをしていませんか?

数年前から時々、違和感を感じていたのでストレッチや体操を欠かさず行っている方に限って股関節痛を悪化させてから当院に来院される方が多いです。

症例について

ケース1
走るのが好きでほぼ毎日、ランニングしていたら股関節に違和感が出てきた。騙し騙し走っているとある時、激痛になり病院でレントゲンを撮ると骨が欠けていて骨の一部が確認できた。

この状況で来院し施術を開始。幸い施術の反応も良く2か月後にはハーフマラソン、3か月後にはフルマラソンの大会に出れるようになりました。

そして、病院でレントゲンを撮ると欠けていた骨の一部はまだ欠けている状態でした。

この様な結果をふまえると痛みの原因が必ずしも関節だけの影響ではない例もありました。

ケース2
5年前頃から股関節に痛みが発症。近所の施設で股関節痛に対してのマッサージなどを受けていたが全く変わらず当院に来院。

初回の施術で歩行時の痛みが軽減、座った状態で腿が挙げられない状況も挙げれる様になりました。

その後、経過も良く3か月後には趣味のテニスを出来るようになりました。

しかし、この様に術後の反応が良くても安心はしないで欲しいです。

なぜなら股関節痛に限らず下肢の症状は腰を含む上半身の症状に比べ戻りやすいのです。

上半身は術後に極力動かさない様にできますが股関節という所は生活をしていく上で何をするにも使うので寝たきりにならない限り必ず動かしてしまいます。その結果、他の部位よりも戻りやすいのです。

なので、施術の反応が良い方でも「三歩進んで二歩下がる」という様な経過を辿ることが多いのが現状です。

施術について

股関節への施術は専門的な知識、技術が必要になります。

それだけ股関節は複雑な部位でもあります。

来院された87%の方は初回の施術で効果を実感されています。

中には1回~3回の施術で股関節の痛みがなくなることも多いですがこの様な方々は股関節が気になるようになってから4ヵ月以内の方が多いです。

1年以上も経過していると痛みが出ている組織も慢性化し、股関節以外の骨格も歪みが強くなることで少なくとも1~3か月の継続的な施術が必要になります。

しかし、年単位で時間が経過している股関節痛の方への施術も経験は豊富ですので安心して頂ければと思います。

施術が初めてで不安な方へ

  • 今までに施術院、整骨院、整体院に通われて良くならなかった方
  • 病院では人工関節を進められるが可能なら手術をせずに徒手療法で良くしていきたい方
  • 本当に整体で良くなるのか不安な方

3回の施術体験で手術をすべきかおおよその経過が予測できます。

初回限定の3回体験はこちらのページ

お知らせ

営業のお知らせ

午前中、土日の枠は埋まりやすいのでご希望の方はお早めにご連絡ください。

股関節整体3回体験

股関節整体3回体験を開始しました。 今までに施術院、整骨院、整体院に通われて良くならなかった方 病院では人工関節を進められるが可能なら手術をせずに徒手療法で良くしていきたい方 本当に整体で良くなるのか不安な方 この様な方 …

年末年始のお知らせ

年末年始のお休みは12/30~1/4です。 2019年1月5日(土)から通常営業となります。 お休み中でもLINE予約は対応しております。 宜しくお願い致します。 麻布十番カイロプラクティックcurare 鈴木謙一郎

3月の営業案内

3月は毎週月曜日以外は通常通り営業します 【営業時間】 平日  9:20~20:00 土日祝 9:20~17:00 定休日 月曜

8月の営業案内

8月は毎週月曜日と5日(土)13日(日)20日(日)が休みとなります。 【営業時間】 平日  9:20~20:00 土日祝 9:20~17:00 定休日 月曜

ブログ

臼蓋形成不全とは

臼蓋形成不全とは 骨盤には「寛骨臼」というくぼみがあり、くぼみに大腿骨の「大腿骨頭」がはまることで股関節が安定します。 寛骨臼の上部にはりだした部分の事を「臼蓋」と言います。臼蓋は屋根のように大腿骨頭をおおっています。 …

股関節唇損傷とは

 股関節唇損傷とは 股関節唇とは、骨盤のくぼみの部分「臼蓋」の周囲を幅4~7mmで環状にとりまいている部分です。 軟骨繊維で構成され、唇状の形をしています。大腿骨頭を包み込んで臼蓋に収まりを良くし、 外部からの衝撃を吸収 …

変形性股関節症とは

変形性股関節症とは なんらかの理由により、股関節と骨盤を繋ぐ部分の「関節軟骨」がすりへり壊れることで股関節が変形し初めは長く歩いた後、運動後などにお尻やふともも、膝の上などに痛みがでることがあります。この痛みは休むと引い …

先天性股関節脱臼とは

先天性股関節脱臼とは 赤ちゃんの股関節が骨盤からずれたり、外れてしまっている状態です。 かつては赤ちゃんが歩き始めてからでないと診断が難しい病気だったため、日本では100人に数人という高い割合で発症していたそうです。 し …

グロインペイン症候群とは

 グロインペイン症候群とは 和名で「鼠径部痛症候群」と呼ばれていて、一つの症状に対する名前ではありません。 「恥骨結合炎」「内転筋腱障害」「腸腰筋の機能障害」「鼠径管後壁欠損」「スポーツヘルニア」「外腹斜筋腱膜の損傷」、 …

店舗案内

麻布十番の整体院

★ご予約優先
03-5443-3567
【営業時間】
平日  9:00~19:00
土・日 9:00~17:00

■定休日 月曜・祝

営業案内

LINE予約

◆LINEからもご予約が可能です◆

※24時間受付ております。
※当日予約は電話でお願いいたします。
※LINE予約は2日前までのご予約に限りご利用になれます。

※LINE予約の際は下記を添えてご連絡を下さい。
①氏名
②来院するご希望の日時
(例)7月30日(木)の10:00~13:30又は8月1日(土)11:30
③今回のお悩み
④ご紹介者の方はご紹介者のお名前

友だち追加

LINE・ID [@lly6304b]

 

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 股関節専門矯正 クラーレ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.